「キャリアコンサルタントの更新講習、できるだけ安く受けたい・・・」そんなふうに感じていませんか?
資格維持に必要とはいえ、1回あたりの受講料は決して安くないのが現実です。
記事では、「安く」「効率的に」更新講習を受ける方法と、おすすめの講習を紹介して、初めて更新講習を受講する人でも迷わないよう解説します。
この記事を読むとわかる内容
- キャリアコンサルタントの更新講習を安く受ける3つの方法
- 安くて実績がある!おすすめキャリアコンサルタント更新講習5選
- キャリアコンサルタントの更新講習を選ぶときの注意点と比較ポイント
おすすめの講習を知らない受講者は安く受けられないないまま終わるのに対し、おすすめの講習を知っている受講者は効率的に受講する可能性がグッと上がります。
当サイト限定の情報も盛り込んだので、記事の手順でキャリアコンサルタントの更新講習を受講しましょう。
キャリアコンサルタントの更新講習を安く受ける3つの方法

オンライン講座を活用する
通学型は交通費や宿泊費がかかるため、オンライン形式ならその分安く済みます。
オンライン講座の学習形態はオンラインのみと通信のみ(オンデマンド等)があります。
オンラインのみは日時固定ですが比較的安価なものもあり、通信のみは録画映像で好きな時間に受講できるのが特徴です。
費用面では、通信のみの方が比較的安価な傾向があります。

通信だとサボる傾向がある人は、オンラインのみをおすすめします。
多少お金はかかりますが、日時が決まっているので学習効率は高いです。
まとめ受講割引を利用する
一般社団法人地域連携プラットフォームでは技能講習を2つ以上の講座に同時に申し込むと、受講料が5%割引になります。
ただし、知識講習は割引対象外です。

まとめて受講すれば、時間があるうちに計画的に受講でき、お金を節約できます。
自身の都合で受けられなくなった場合に、キャンセルができるかは確認をした方が良いです。
定期的に割引キャンペーンをチェック
キャンペーン期間終了後は通常価格に戻ってしまいます。
申し込み時に割引が適用されているか確認が必要です。

割引キャンペーンにこだわり過ぎると、受講する機会を失ってしまうので、チェックは程々にするのをおすすめします。
安くて実績がある!おすすめキャリアコンサルタント更新講習5選

団体名 | 金額(税込) | 特徴 |
日本産業カウンセラー協会(JAICO) | 20,000円 | 多彩なテーマ、演習形式が充実 |
みんなの人事部 | 14,000円 | 時代に合った専門的なテーマ |
雇用開発センター(EARC) | 5,900~18,000円 | 費用対効果◎、複数選択肢あり |
リカレント | 22,000円 | 分野別に学べる、実践的なスキル講習 |
LEC東京リーガルマインド | 12,000~20,000円 | 信頼のブランド、大手ならでは安心感が魅力 |
キャリアコンサルタントの更新講習を選ぶときの注意点と比較ポイント

指定講習かどうかを必ず確認
キャリアコンサルタントの資格更新のために講習を受けるときは、厚生労働大臣が指定している「更新講習」であるかを、必ずチェックします。
更新講習ではない講座を受けても、更新に必要な単位として認められないからです。
たとえば、同じような講座名や内容であっても、厚労省の指定を受けていなければ、「更新講習」としては無効になります。
せっかく時間とお金をかけて受講しても、単位にならなければ意味がないです。

講座を申し込む前に「更新講習」であるか必ず確認します。
そうしないと、単位として認められず、更新手続きができなくなります。
「安くて実績がある!おすすめ更新講習講座5選」はすべて厚生労働大臣の指定する更新講習なので安心です。
受講期間や受講形式(オンライン・集合型)も確認必須
キャリアコンサルタントの更新講習は団体によって受講期間に違いがあります。

忙しくてもすきま時間に学べるオンラインはたいへん便利です。
しかし、画面越しの学習にちょっと飽きてしまうこともあります。
そんなときは、あえて集合型を選んでみるのも一つの手です。
新しい場所へ行くことで、気分もリフレッシュされ、集中力もアップします。

オンラインと集合型でどちらにするか迷った場合は、両方受講してみて合う方を選択すればよいです。
キャリアコンサルタントの更新講習を安く受けるためのQ&A(よくある質問)
キャリアコンサルタントの更新講習は免除されますか?
キャリアコンサルタントの更新講習は、一定の条件を満たせば免除される場合があります。
具体的には、技能検定キャリアコンサルティング1級または2級に合格した場合、または技能検定キャリアコンサルティング1級に合格をしているキャリアコンサルタントから指導を受けた時間や実務経験がある場合などが該当します。
まとめ:キャリアコンサルタントの更新講習は安くても実績ある講座を選ぼう

「安さ」+「実績」+「柔軟性(オンライン)」の3点で講座を比較しました。
迷ったらセット講座から始めるのもおすすめです。

まずは各講座の無料資料請求・比較から始めましょう!